
👘着物レンタル👘夢京都🌈祇園店⛩(#^.^#)
こんにちは😃
岡崎エリアの琵琶湖疏水を紹介します。
桜🌸や紅葉🍁の時期に人気のスポットですが、
とても歴史的な場所(๑>◡<๑)
レトロな撮影が出来そうです。✴️
京都にとって琵琶湖の水を引くことは昔からの夢でした。
第3代京都府知事となった北垣国道は,
明治維新による東京遷都のため沈みきった京都に活力を呼び戻すため,
琵琶湖疏水の建設を取り上げました。
疏水の水力で新しい工場を興し,
舟で物資の行き来を盛んにしようという計画です。
第1トンネルは長さが2,436メートルもあり,
完成を危ぶむ人が多く難工事でした。
わが国で初めて竪坑利用による工法を採用し,
れんが,材木も直営で生産し、
ほとんど人力だけで工事をしました。
琵琶湖疏水は着工から5年後の
明治23(1890)年に完成しましたが,
水力発電を採用したおかげで,新しい工場が生まれ,
路面電車も走り出し,京都は活力を取り戻しました。
それから20年後,更に豊かな水を求めて第2疏水を建設し,
同時に水道と市営電車を開業したことで,
今日の京都のまちづくりの基礎ができあがったのです。
琵琶湖疏水は今も京都に琵琶湖の水を供給し続けています。
琵琶湖疏水はまさしく京都に命の水をもたらしてくれているのです。
*****************************************************************
琵琶湖疏水記念館もあるので、
京都の歴史にゆっくり触れてみるのはいかがでしょうか😊
近くには京都市動物園もあるので、
お子様と一緒にお出かけスポットです。
*京都はまだ自粛要請が出ています。
開館時間などは、直接お問い合わせ下さい。
*****お知らせ*****
この度、きものレンタル夢京都祇園店は
・
京都市自粛要請によりご予約は少人数の完全予約制。
・
前日予約や、当日のご来店に対応する事が出来ません。
・
臨時休業の場合もございますので、2日までに
・
*お問い合わせホーム
*夢京都祇園店LINEより
LINE・ID ▶︎▷ yumekyotogionyoyaku
お問い合わせください。
電話にての対応は、繋がりにくい場合もございます。
・
しばらくの間、状況を見ながらの店舗対応になりますので、
ご理解を頂けますようよろしくお願い致します。
・
お客様に着物姿で京都散策を
心より楽しんで頂ける日が来ますことを
スタッフ一同、願っております。