
👘着物レンタル👘夢京都🌈祇園店⛩\(^_^)/
こんにちは😃
今日は1月7日
7日といえば「松の内(一般的には1月1日~1月7日)」の
最後の日。七草粥は食べますか?
七草粥が定着した背景には、
お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、
青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあり、
この日に七草粥を食べることで、
新年の無病息災を願うようになりました。
- 芹(せり)……水辺の山菜で香りがよく、食欲が増進。
- 薺(なずな)……別称はペンペン草。江戸時代にはポピュラーな食材でした。
- 御形(ごぎょう)……別称は母子草で、草餅の元祖。風邪予防や解熱に効果がある。
- 繁縷(はこべら)……目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬にもなった。
- 仏の座(ほとけのざ)……別称はタビラコ。タンポポに似ていて、食物繊維が豊富。
- 菘(すずな)……蕪(かぶ)のこと。ビタミンが豊富。
- 蘿蔔(すずしろ)……大根(だいこん)のこと。消化を助け、風邪の予防にもなる。
春の七草の覚え方
5・7・5・7・7のリズムに合わせて
口ずさむと、自然に覚えてしまいます。
「せり・なずな / ごぎょう・はこべら /
ほとけのざ / すずな・すずしろ / 春の七草」
今はスーパーでパックになっているので便利ですよね)^o^(
🌼ブログをチェックして頂いてありがとうごさいます🌼
↓下のリンクから祇園店を検索してみて下さい↓
☆期間限定クーポン*最新情報など☆
更新してます😃
ご予約&お問い合わせもSNSから気軽に🆗♡
〜
Instagram*LINE
✨ホットペッパービューティーからも予約出来ますよ✨
レンタルだけじゃなく、
*
結婚式🌸成人式、🌺卒業式🌸にも。
*
お客様のお着物、お持ち込みの着付けとヘアセットも🙆♂️OK🙆♀️
*
素敵なお着物姿を、プロのカメラマンに撮影してもらいませんか?
今のこの瞬間しか残せない祇園の風景
ステキな思い出を残しましょう
❤1ショット¥1000から (ご希望枚数OK´ω`*)⭐)
*いろんなスポットで撮影も大丈夫*
❤カメラマンがおススメな場所へご案内します
30分コース¥12000、
1時間コース¥24000´ω`*)⭐
【1グループの料金】
撮影したお写真は、DVDでお渡しいたします´ω`*)⭐
カメラマンお問い合わせ
yumekyotokimonophoto@gmail.com
写真のお問い合わせ⇔ご予約も祇園店からの予約も👌
ご希望• お問い合わせはコチラ⬇️
☎075-561-9410
info@yumekyoto-kimono.com
****夢京都祇園店からのお知らせ****
きものレンタル夢京都祇園店は
状況を見ながらの営業を再開しております。
・
ご予約やお問い合わせは
2日前迄に
・
*hpの予約ホームやお問い合わせホーム
・
*夢京都祇園店LINEより
よろしくお願い致します。